PENTAX K-x & Optio750Z 時々フイルムで、徒然に・・・
PENTAX K-x+smc PENTAX-D FA Macro 100mm F2.8 WR
フクシア
天使のイヤリング、とも
呼ばれていますが
イヤリングに、見える~?
7月22日、神戸花鳥園にて
PENTAX K-x+smc PENTAX-D FA Macro 100mm F2.8 WR
もう9月なのに、まだまだ暑いですね・・・
えらいサボってしまいました・・
覗いて下さる方々、ご免なさい
暑いの苦手で、写真も
撮る気力ありませんが
ぼちぼち、復活します
秋の七草の一つ、萩
気分だけでも、秋・・・
PENTAX K-x+smc PENTAX-D FA Macro 100mm F2.8 WR
合歓木 ねむのき
蕊がふあふあで可愛い♪
痛んだお花が多くて
綺麗なのを探して撮ったけど
可愛く撮れない・・・
綺麗に一杯咲いてそうな木は
竹林の向こう側で、近付けない・・・
以上、PENTAX K-x+smc PENTAX-D FA Macro 100mm F2.8 WR
凌霄花 のうぜんかずら
夏っぽいですな~
あんまり、好きじゃないけど・・
渦紫陽花 うずあじさい
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e8b8736c3ff781e5755b92497ff4c0ef/1277654745)
額紫陽花 がくあじさい
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e8b8736c3ff781e5755b92497ff4c0ef/1277654759)
天守閣と紫陽花
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e8b8736c3ff781e5755b92497ff4c0ef/1277654771)
以上、PENTAX K-x+smc PENTAX-D FA Macro 100mm F2.8 WR
先週の金曜日、大阪城の
紫陽花園に寄ってみました
ポツポツだった雨粒が
段々大きくなってきたので
殆ど撮れませんでした・・
天気予報では、夜から雨やったのに・・・
また、今度行ってみよう
6月25日、大阪城紫陽花園にて
額紫陽花 がくあじさい
天守閣と紫陽花
以上、PENTAX K-x+smc PENTAX-D FA Macro 100mm F2.8 WR
先週の金曜日、大阪城の
紫陽花園に寄ってみました
ポツポツだった雨粒が
段々大きくなってきたので
殆ど撮れませんでした・・
天気予報では、夜から雨やったのに・・・
また、今度行ってみよう
6月25日、大阪城紫陽花園にて
以上、PENTAX Optio750Z
涼しげな色の、アガパンサス
何となく、蕾がぽわんと
光って見える・・・
右巻きでも左巻きでも
細かい事は気にしな~い
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e8b8736c3ff781e5755b92497ff4c0ef/1277139072)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e8b8736c3ff781e5755b92497ff4c0ef/1277139102)
薄い色も可愛い♪
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e8b8736c3ff781e5755b92497ff4c0ef/1277139114)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e8b8736c3ff781e5755b92497ff4c0ef/1277139092)
小さくても、ちゃんと蘭
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e8b8736c3ff781e5755b92497ff4c0ef/1277139125)
1~4枚目、PENTAX K-x+smc PENTAX-D FA Macro 100mm F2.8 WR
5枚目、PENTAX Optio750Z
今年も、ねじばなの時季が来ました~♪
梔子の香りが漂い始めると
ねじばな探して、うろうろ
今年は、いつもの場所が
最近、草刈されてしまった様で
見つけられませんでした・・
これは、昨年見つけた場所
もっと他の場所も、開拓しなければ!
細かい事は気にしな~い
薄い色も可愛い♪
小さくても、ちゃんと蘭
1~4枚目、PENTAX K-x+smc PENTAX-D FA Macro 100mm F2.8 WR
5枚目、PENTAX Optio750Z
今年も、ねじばなの時季が来ました~♪
梔子の香りが漂い始めると
ねじばな探して、うろうろ
今年は、いつもの場所が
最近、草刈されてしまった様で
見つけられませんでした・・
これは、昨年見つけた場所
もっと他の場所も、開拓しなければ!
以上、PENTAX K-x+smc PENTAX-D FA Macro 100mm F2.8 WR
可憐な雰囲気の、山紫陽花
一つ欲しいな~
PENTAX K-x+smc PENTAX-D FA Macro 100mm F2.8 WR
そろそろ、梅雨ですね・・
嫌いな季節・・・
未央柳 ビヨウヤナギ
ヒペリカム・シネンセ
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e8b8736c3ff781e5755b92497ff4c0ef/1275867544)
750Z
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e8b8736c3ff781e5755b92497ff4c0ef/1275867643)
K-x
大輪金糸梅 たいりんきんしばい
ヒペリカム・ヒドコート
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e8b8736c3ff781e5755b92497ff4c0ef/1275867536)
750Z
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e8b8736c3ff781e5755b92497ff4c0ef/1275867599)
K-x
西洋金糸梅 せいようきんしばい
ヒペリカム・カリシナム
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e8b8736c3ff781e5755b92497ff4c0ef/1275867528)
750Z
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e8b8736c3ff781e5755b92497ff4c0ef/1275867588)
K-x
オトギリソウ科の仲間たち
オトギリソウは弟切草と書いて
由来は、血生臭いお話しですが・・
以前書いたので、割愛
ヒペリカム・シネンセ
750Z
K-x
大輪金糸梅 たいりんきんしばい
ヒペリカム・ヒドコート
750Z
K-x
西洋金糸梅 せいようきんしばい
ヒペリカム・カリシナム
750Z
K-x
オトギリソウ科の仲間たち
オトギリソウは弟切草と書いて
由来は、血生臭いお話しですが・・
以前書いたので、割愛
プロフィール
*HN*
灰猫(はいね)
![](http://s-blogparts.cocolog-nifty.com/s.gif?catid;070607077169)
*about blog*
PENTAX Optio750Zで
野の花々や、野良にゃんを
徒然に撮っています
たまにフイルムでも撮ります
2010年4月、K-xで
デジイチデビューしました♪
野の花々や、野良にゃんを
徒然に撮っています
たまにフイルムでも撮ります
2010年4月、K-xで
デジイチデビューしました♪
アーカイブ
PENTAX PEOPLE
リンク
ブログ内検索
たびちゃん
Harbot
茶太郎
今日のお月さん
和の色
Trackback People