PENTAX K-x & Optio750Z 時々フイルムで、徒然に・・・
山茶花も、咲き始めて
すっかり秋ですね
・・と云うより
今朝は、冬の様に寒いです
雨も降ってるし・・
しし座流星群は、無理そう・・・?
風邪ひかない様に
みなさんも、お気を付け下さいね~
大阪城公園で、十月桜が咲いています
行く度に、花数が増えてて
ちょっと楽しみ♪
爆蘭

姫女苑

背高泡立草

掃溜菊

嫁菜

白粉花

姫女苑
背高泡立草
掃溜菊
嫁菜
白粉花
一番好きな種類
縁取りが、好きなんで~す
特に、1枚目の
白にピンクの縁取りが
一番好きです♪
10月22日、万博記念公園にて
半八重咲きです
これも、此処でしか
見た事ありません
可愛いです♪
10月22日、万博記念公園にて
花弁が、筒状になっている
珍しい種類
これは、此処でしか
見た事がありません
10月22日、万博記念公園にて
黄色と云うより、クリーム色ですが
淡い色で、可愛らしいです
以前来た時は、オレンジキャンパスも
植わってましたが、今年はなかったです
オレンジキャンパスも、オレンジでなく
サーモンピンクの様な、色合いでした
10月22日、万博記念公園
10月22日、万博記念公園にて
向日葵

菜の花・・?

コスモスが咲いてる横で
向日葵が、一杯咲いてました
菜の花らしき花も、咲いてて
ちょっと季節感が、おかしいです
10月22日、万博記念公園にて
菜の花・・?
コスモスが咲いてる横で
向日葵が、一杯咲いてました
菜の花らしき花も、咲いてて
ちょっと季節感が、おかしいです
10月22日、万博記念公園にて
シクラメンの原種
これは秋咲きで、花の後に葉が出る
葉が先に出て、春に咲くのもある
お花屋さんで売ってるのは
これらの原種を、改良したものが多いです
3枚目は、花が終わった後で
くるくる巻いてる様が
シクラメンの語源になった
10月22日、万博記念公園にて
プロフィール
*HN*
灰猫(はいね)

*about blog*
PENTAX Optio750Zで
野の花々や、野良にゃんを
徒然に撮っています
たまにフイルムでも撮ります
2010年4月、K-xで
デジイチデビューしました♪
野の花々や、野良にゃんを
徒然に撮っています
たまにフイルムでも撮ります
2010年4月、K-xで
デジイチデビューしました♪
アーカイブ
PENTAX PEOPLE
リンク
ブログ内検索
たびちゃん
Harbot
茶太郎
今日のお月さん
和の色
Trackback People