PENTAX K-x & Optio750Z 時々フイルムで、徒然に・・・
きらめくように揺れる
波紋は春の予感
目覚めの呪文
PENTAX K-x + smc PENTAX-D FA Macro 100mm F2.8 WR
みずあおい
*-------*-------*-------*-------*-------*-------*
広告が目立たないのが
このブログの決め手でしたが
今月末から、広告つくそうです
しかも、サンプルでは
かなりでっかい・・・
引越ししようかな?
何処が良いのかな?
あぁ・・面倒臭いなぁ・・・・・
PENTAX K-x + Carl Zeiss Planar T* 1.4/50
PENTAX K-x + Carl Zeiss Planar T* 1.4/50
コスモスが咲いてました
PENTAX K-x + smc PENTAX-D FA Macro 100mm F2.8 WR
ひまわり
色んな種類がありますね~
あんまり大きな花のより
小さ目のんが好き♪
7月14日、長居植物園にて
PENTAX K-x + smc PENTAX-D FA Macro 100mm F2.8 WR
春より小振りだけど
暑い中頑張って咲いていました
7月14日、長居植物園にて
PENTAX K-x + Carl Zeiss Planar T* 1.4/50
さぎそう
蘭の仲間です
本当に、真っ白な鷺が
飛んでるみたいですね~
6月23日、咲くやこの花館にて
左右関係なく捩れてるのが、良い!
PENTAX Optio750Z
ねじばな
今年も、逢えました
可愛いな~♪
毎年見てた場所が
今年は、草刈したばっかりみたいで
草一本生えてませんでした・・(T_T)
PENTAX K-x + smc PENTAX-D FA Macro 100mm F2.8 WR
アリウム・ギガンチウム
・・覚えられへん・・・
ので、ねぎぼうず、と呼んでます(笑)
大きな葱坊主が、一杯並んでるのは
なかなか、面白いです
6月4日、咲くやこの花館にて
PENTAX K-x + smc PENTAX-D FA Macro 100mm F2.8 WR
前回は、全然咲いてなかったけど
今回は、一杯咲いてました♪
これからの季節、高山植物室は
涼しくて気持ち良いから
つい長いこと居座ってしまう・・
6月4日、咲くやこの花館にて
ウコンユリ
リリウム・ランコンゲンセ
ノモカリス・パルダンティナ・プンクテュラータ
ノモカリス・アペルタ
PENTAX K-x + smc PENTAX-D FA Macro 100mm F2.8 WR
ウコンユリ以外は、小さいユリです
下2種は、ユリっぽくなくて
不思議な模様でした
6月4日、咲くやこの花館にて
リリウム・ランコンゲンセ
ノモカリス・パルダンティナ・プンクテュラータ
ノモカリス・アペルタ
PENTAX K-x + smc PENTAX-D FA Macro 100mm F2.8 WR
ウコンユリ以外は、小さいユリです
下2種は、ユリっぽくなくて
不思議な模様でした
6月4日、咲くやこの花館にて
プロフィール
*HN*
灰猫(はいね)
*about blog*
PENTAX Optio750Zで
野の花々や、野良にゃんを
徒然に撮っています
たまにフイルムでも撮ります
2010年4月、K-xで
デジイチデビューしました♪
野の花々や、野良にゃんを
徒然に撮っています
たまにフイルムでも撮ります
2010年4月、K-xで
デジイチデビューしました♪
アーカイブ
PENTAX PEOPLE
リンク
ブログ内検索
たびちゃん
Harbot
茶太郎
今日のお月さん
和の色
Trackback People