PENTAX K-x & Optio750Z 時々フイルムで、徒然に・・・
PENTAX Optio750Z
昨日、大阪城公園の
あじさいを見てきました
良い感じに、見頃になってました
PENTAX Optio750Z
しべ、難しい・・
金糸梅 きんしばい
大輪金糸梅 たいりんきんしばい
西洋金糸梅 せいようきんしばい
未央柳 びようやなぎ
PENTAX Optio750Z
どれも似てるけど
よく見ると、蕊が違うので
見分けるのは、簡単
未央柳が好みかも・・
大輪金糸梅 たいりんきんしばい
西洋金糸梅 せいようきんしばい
未央柳 びようやなぎ
PENTAX Optio750Z
どれも似てるけど
よく見ると、蕊が違うので
見分けるのは、簡単
未央柳が好みかも・・
PENTAX K-x + smc PENTAX-D FA Macro 100mm F2.8 WR
地面に這う様に咲いてました
苺っぽい葉っぱがある、と思ったら
やっぱり、バラ科でした
ヒマラヤには可愛いお花が多いですね~
6月4日、咲くやこの花館にて
PENTAX K-x + smc PENTAX-D FA Macro 100mm F2.8 WR
ヒマラヤの青いケシの仲間で
グレーっぽい青色が、好みです♪
咲くやこの花館で、種から育てたそうです
高山植物室のガラスケースの中で、咲いていました
普通の青いケシより、小さいです
6月4日、咲くやこの花館にて
*-------*-------*-------*-------*-------*-------*
今日、k-xの撮影枚数が
1万枚を超えました
昨年4月から、約1年2ヶ月
結構撮りましたにゃ~
全然上達しないけど・・
PENTAX K-x + smc PENTAX-A 50mm F1.7
しらん
知らん・・ではないよ・・・
(毎年同じ事云うて、ごめんやっしゃ)
もう終わりかけで、綺麗に
咲いてるのが、少なかった・・
久し振りに、A50mm
軽い~小さ~い♪
ピント合わすのしんどいけど・・(笑)
SuperAのファインダーのんが
見やすくて、合わせ易いな~
と、思う今日この頃・・・
PENTAX K-x + smc PENTAX-D FA Macro 100mm F2.8 WR
くるめつつじ
霧島躑躅と思ってたら
久留米躑躅の銘板が・・
霧島躑躅を元に、改良された品種だそう
中には、二段咲きになってるのも♪
雨が続きますねぇ
もう梅雨かな・・・
PENTAX Optio750Z
昨日、一週間ぶりに覗いてきました
一週間でこんなに咲くん?
と、ビックリする位咲いてました♪
でも、今週はかなり強い雨も降ったので
痛んだお花も多かったです・・
今回は、コンデジと
フィルム一眼レフ持って行きました
現像できたら、またUPします
・・UPできるのがあれば・・・
ですけどね(苦笑)
5月13日、中之島バラ園にて
PENTAX K-x + smc PENTAX-D FA Macro 100mm F2.8 WR
連休明け、会社帰りに寄りました
少し早かったみたいで、あんまり咲いてませんでした・・
5月6日、中之島バラ園にて
PENTAX K-x + smc PENTAX-D FA Macro 100mm F2.8 WR
つりがねずいせん
こんなに群生してるの
初めて見た~
山田池公園にて
プロフィール
*HN*
灰猫(はいね)
*about blog*
PENTAX Optio750Zで
野の花々や、野良にゃんを
徒然に撮っています
たまにフイルムでも撮ります
2010年4月、K-xで
デジイチデビューしました♪
野の花々や、野良にゃんを
徒然に撮っています
たまにフイルムでも撮ります
2010年4月、K-xで
デジイチデビューしました♪
アーカイブ
PENTAX PEOPLE
リンク
ブログ内検索
たびちゃん
Harbot
茶太郎
今日のお月さん
和の色
Trackback People